北海道開発技術センター ENGLISH

dec概要
事業・自主研究
シンポジウム関連
出版刊行物
decマンスリー
採用情報
リンク
お問い合わせ先

▽ 関係リンク ▽
寒地技術シンポジウム 野生生物と交通
転ばないコツ教えますホームページ
北海道EV・PHV普及促進検討研究会
シーニックバイウェイ北海道推進協議会
What't New Last update.2023.2.8
2023年2月8日 decマンスリーの最新号を掲載。
2023年1月4日 新年のご挨拶
2023年1月4日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年12月14日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年11月2日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年10月3日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年8月19日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年7月7日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年6月27日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年6月1日 dec定時総会が開催され、新理事長に倉内公嘉理事が選任されました。
2022年5月17日 <北海道大学「新」数理・データサイエンスセンター発足記念>
「北海道発『情報連携による防災・減災のイノベーション シンポジウム」の開催のご案内
2022年5月17日 decマンスリーの最新号を掲載。
2022年4月22日 decマンスリーの最新号を掲載。
>> [What's New] Back Number
今月のひとこと >>> これまでのひとこと
冬こそ外遊び!八剣山麓でスノーシュー

新年 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

札幌は例年よりもなんとなく雪が少ないお正月だったように思います。雪かきも玄関先をさらっと。最近はテレビ電話などで新年のご挨拶ができるので、今年も遠くにいる家族や知人とも、元旦に(画面で)会えました。皆様はどんなお正月を迎えられましたでしょうか。

新年のご挨拶といえば「年賀状」。私は出さなくなって何年経つのでしょう。自分は出さないのに、元旦に輪ゴムでとめられたハガキの束が届くと、わくわくします。プリントされた中に、一言でも手書き文字などがあると、ひとしお嬉しく、なかなか会えない人でもとても近くに感じます。素敵な文化だな、と改めて思いました。出してみようかな。

毎日は続いており、新しい年を迎えた瞬間に何かが突然変わるわけではないですが、その毎時間を大切に、今年もより楽しく面白い時間を過ごせると良いなと思います。

2023年も皆様にとって素敵な一年となりますように。(mami)
〔photo:冬こそ外遊び!八剣山麓でスノーシュー〕


一般社団法人 北海道開発技術センター
〒001-0011 札幌市北区北11条西2丁目2番17号 セントラル札幌北ビル3F・4F
【総務部】TEL:(011)738-3361/FAX:(011)738-1886
【企画部】TEL(011)738-3362 / FAX(011)738-1887
【調査研究部】TEL(011)738-3363 / FAX(011)738-1889
【地域政策研究所】TEL(011)738-3364 / FAX(011)738-1890

E-mail :

本サイト上に掲載されている情報内容は、当センターに帰属しています。
本サイトに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
copyright(C)2004 Hokkaido Development Engineering Center All right reserved.